2017/12/1 9:50 頃に送信
映画『きみの声をとどけたい』
@kimikoe_movie へのダイレクトメッセージ

11/2922:39に送信されたメッセージを拝見したのは、本日(12/1)の朝8時過ぎでした。
既報のとおり、私は隣町のインターネットカフェからしかツイッターアカウントにログインできない事情があるからです。
急遽
Famiポートで残席照会したものの、やはり他の人に先を越されたらしく残席ゼロでした。

私が自宅でツイッターアカウントにログインできず、ひいてはメッセージに気づくのが遅れるのは、自宅のパソコンのセキュリティ(悪意のある人物によるネットストーカー対策)上の問題であって、それ自体は東北新社様に責のあることではございません。
またキャンセル分の再発売についてわざわざご連絡くださったことには感謝しています。
しかし、そういうご配慮をしてくださるくらいなら、せめてもう一歩進めて、私からの返事があるまで
23日程度、一般向けの販売を保留してくださってもよかったのでは?という思いもあります。

残念ですが、先月24日付の最初の返信を拝見した時点で、私が映画「きみの声をとどけたい」やNOW ON AIRを応援する気持ちは切れてしまいました。
今さら謝罪されても、一度つけられた心の傷は消せません。
小山シネマロブレに行くのも止めました。
日ノ坂町民の集いも、携帯電話依存症の人たちだけで勝手に盛り上がってくださいとしかコメントのしようがありません。
私1人くらいファンが減っても、皆さんにとっては痛くも痒くもないのでしょう。
こんな形でケチをつけられ(馬鹿を見させられ)皆様とお別れしなければならないのは、悲しく残念です。

日ノ坂町民の集いが開かれる今月7日頃を目途に、このツイッターアカウントを削除します。
何かございましたら、それまでにご連絡ください。
(自宅への郵便でしたら
8日以降でも受け取ります)