北千住(きたせんじゅ)駅周辺の喫煙所の写真は こちら。
梅島(うめじま)駅周辺の喫煙所の写真は こちら。
西新井(にしあらい)駅周辺の喫煙所の写真は こちら。
竹ノ塚(たけのつか)駅周辺の喫煙所の写真は こちら。
大師前(だいしまえ)駅周辺の喫煙所の写真は こちら。
牛田(うしだ)・京成関屋(けいせいせきや)駅周辺の喫煙所の写真は こちら。
綾瀬(あやせ)駅周辺の喫煙所の写真は こちら。
北綾瀬(きたあやせ)駅周辺の喫煙所の写真は こちら。
六町(ろくちょう)駅周辺の喫煙所の写真は こちら。
東京女子医科大学附属足立医療センター前の喫煙所の写真は こちら。
江北(こうほく)駅周辺の喫煙所の写真は こちら。
見沼代親水公園(みぬまだいしんすいこうえん)駅周辺の喫煙所の写真は こちら。
足立区が五反野駅周辺に設置した喫煙所の写真
写真と解説 半沢一宣
【 】内の写真名は駅名・撮影日・整理番号の順に表記しています。
(2024/04/23 大師前駅、北綾瀬駅、江北駅、見沼代親水公園駅の各ページへの
リンクを追加しました)
目次
五反野駅周辺 2020年11月8日 New!
五反野駅周辺 2020年5月25日
五反野駅周辺 2012年3月4日
五反野駅周辺 2023年11月8日(水曜日)

【gotanno_20231108_01】
五反野駅前の横断歩道付近に設置された、喫煙所の案内看板。
駅から500メートルでは駅前と言ってよいのかどうか。

【gotanno_20231108_02】
五反野駅周辺の禁煙特定区域の案内図。
禁煙特定区域の北端に喫煙所マークが描かれている。

【gotanno_20231108_03】
五反野駅最寄りの喫煙所を向かいの郵便局の前から見たところ。
たばこ店の店員によれば
かつて足立区が五反野駅前に喫煙所を設置しようとして
駅前地区の住民にアンケート調査をしたところ設置に反対する意見が多く
自分たちが誘致したこともあって、ここに決まったとのこと。
なお郵便局は2021年まで画面右端に写っている建物の場所にあったが
現在は交差点をはさんだ向かい側へ移転している。

【gotanno_20231108_04】
喫煙所の全景。
定員7名の掲示が見える。
五反野駅周辺 2020年5月25日(月曜日)

【gotanno_20200525_01】
2020年2月にアクリル板のパーティションが設置された後の様子。
煙は上下左右から漏れ放題であり、
受動喫煙の防止には何の役にも立たないのは明らかである。

【gotanno_20200525_02】
喫煙所を郵便局側から見たところ。
五反野駅周辺 2012年3月4日(日曜日)

【gotanno_20120304_01】
東武伊勢崎線五反野(ごたんの)駅から北へ徒歩約5分の場所にある、
四家(よつや)交差点の全景。
北西方から南東方向を見たところ。
交番や郵便局も立地する、周辺地域の交通の要衝である。
喫煙所は、画面中央やや右寄りの、
たばこの自動販売機が並んでいる部分の前に設置されている。

【gotanno_20120304_02】
別の角度(コンビニの前)から喫煙所を見たところ。
郵便局の出入口と灰皿との間の距離は数mしかないため、
風向きによっては郵便局の利用者が受動喫煙を強要されることになるのは
必至である。

【gotanno_20120304_03】
喫煙所の全景。
たばこ店の前の空きスペースに灰皿を置いただけの施設であり、
受動喫煙の防止への配慮は何も為されていない。

【gotanno_20120304_04】
喫煙所の灰皿に掲出されている、五反野駅周辺の禁煙特定区域の案内図。
|