半沢一宣のホームページ

日本の鉄道における、踏切問題、治安・たばこ問題、バリアフリー化の情報 トップページ

最終更新日 2024年4月2日(火曜日)
(2019/12/28 トップページのレイアウトを変更しました)

このサイトのテーマ(2019/10/05 修正)

このサイトについてのお問い合わせ先

English

新幹線の喫煙ルームの廃止を求めた訴訟について

私との訴訟では
「『たばこの煙に汚染されていないきれいな空気のもとで目的地まで移動できる権利』なる物の権利性は認められていない」
(2020(令和2)年6月1日付・第1審でのJR東海、JR西日本、JR九州の3社共通の準備書面)
と主張して争う姿勢を崩さなかった一方で、今頃になって対外的には
「健康志向の高まりのため喫煙ルームを全廃します」
と公然と二枚舌を使い分けるJRとは、一体何なのでしょうか?
JRは
「自分たちのメンツ(社会的体面)を保つためには、
利用者の気持ちを傷つけることをしても(精神的苦痛を与えても)構わない」

としか考えていないのではないでしょうか?
だから禁煙の駅構内や列車内で迷惑喫煙を注意した人が逆ギレした喫煙者から腹いせの暴力行為を受けると言う
犯罪被害が繰り返されるたびに、
JRは自分たちでも効果が無いとわかっている「喫煙マナーの呼びかけの強化」と言う「再発防止策」だけで
責任逃れを繰り返しているのではないでしょうか?

(2019/12/28 掲載開始、2023/10/18 タイトルを修正、2024/04/02 新着情報を追加)New!

東武鉄道株式会社を告発する

竹ノ塚駅の東西の町会自治会連合会は、開かずの踏切解消のため東武伊勢崎線の高架化を求める運動を
1980年代から展開していました。
これに対して、竹ノ塚在住の当時の東武鉄道専務取締役は、1985年発行のタウン誌『竹の塚百景』第9号に
「地下鉄の車庫に出入りする線路の勾配が急になりすぎるから高架化できない」旨を寄稿していました。
(地下鉄の車庫=現在の東京メトロ千住検車区竹ノ塚分室。
ここには1966年に東武鉄道から当時の営団地下鉄に譲渡された以降は東京メトロ日比谷線の車両しか出入りしていません)
しかし2005年3月15日の竹ノ塚踏切死傷惨事発生後に半沢が行った検証によって
1961年開業の東京メトロ日比谷線南千住〜三ノ輪間と同じ39‰の勾配率を適用すれば
1980年代から竹ノ塚駅付近の高架化は可能だったこと、つまり東武鉄道専務の説明は嘘だったことが判明しています。
すなわち東武鉄道は、実際には高架化が技術的に可能だったのに「高架化はムリ」と嘘をつき
開かずの踏切を漫然と放置し続けた挙げ句に、踏切事故で沿線住民の命を奪ったことになります。
半沢はこの点についての説明を求める公開質問状(内容証明郵便)を送りましたが、
東武鉄道は「警察などの捜査に影響する」として説明を拒否しました。


東武鉄道は、東京スカイツリーの建設に500億円を投資する資金力があったのなら、
なぜ竹ノ塚駅付近の鉄道を高架化せず、
2005年に死亡事故が発生するまで「開かずの踏切」を放置し続けたのか?
東京スカイツリーは、東武鉄道の「安全より利益優先主義」の象徴ではないのか?


地元の鉄道会社の上層部が「鉄道施設の管理者責任」という概念を否定し、
利用者・沿線住民に危害を加えたり、嘘をついてまで不法行為を正当化し続けたりするのを改めない、
安全より利益と保身優先の無責任経営に係るネガティブ情報を発信しなければならないのは、
高齢化社会や地球環境にやさしい鉄道を応援してきたレールファンの1人として、きわめて遺憾です。
(この項 2014年10月14日に加筆修正)

下記以外の東武鉄道関連のコンテンツ 総目次
(2024/04/02 新着情報を追加) New!

竹ノ塚踏切死傷惨事において未解決の鉄道工学上の疑問(PDF24KB)
(2020/03/15 掲載)

2012年5月22日付 東武タワースカイツリー株式会社初代社長への手紙(PDF32KB)
(2012/05/22 掲載)
東京スカイツリーを経営する「東武タワースカイツリー株式会社」の鈴木道明・初代社長は、
半沢が1998年度の「と〜ぶ鉄道モニター」
(東武鉄道の主に鉄道事業に対する意見・要望を利用者から直接聞き取る会議)に参加した当時、
東武鉄道でモニターの事務局長を担当していた人です。
2012年5月22日に東京スカイツリーが観光施設としてグランドオープンするに当たり、

東京スカイツリーは、2005年3月15日の踏切惨事で2名の命を奪われた竹ノ塚の住民にとって、
東武鉄道の「安全より利益優先主義」の象徴に見えてしまう

一面があることを指摘し、そのことを肝に銘じて今後の事業運営に当たることを求めた文書です。

東武鉄道の踏切問題 インターネット版
―なぜ東武鉄道は竹ノ塚踏切死傷惨事を起こしたのか―

(2005/03/18 掲載開始、2015/03/15 サブタイトルを変更)

竹ノ塚駅付近の鉄道高架化を目指した
地元の取り組みの記録
(主に事務関係の記録)

(2024/04/02 タイトルを変更)
(2024/03/30 新着情報を追加)
New!

東武伊勢崎線竹ノ塚駅付近の
鉄道高架化工事の経過
(主に土木関係の記録)

(2015/07/27 新着情報を追加)

竹ノ塚踏切事故と東武伊勢崎線高架化事業の年表
目次

(2024/04/02 新着情報を追加) New!

東武伊勢崎線竹ノ塚駅付近の鉄道高架化工事の
記録写真

その1・2013年分
その2・2014年分
その3・2015年分
その4・2016年分
その5・2017年分
その6・2018年分
その7・2019年分
その8・2020年分
その9・2021年分
その10・2022年分
その11・2023年分
その12・2024年分
(2024/03/30 新着情報を追加) New!

竹ノ塚の踏切における遮断時間の設定方の疑問点
―踏切の安全性を確保できる範囲内での最小の遮断時間の設定方についての考察―
(PDF740KB)

(2017/05/11 掲載開始)

『東武鉄道の踏切問題に関する調査報告書・電子版』
半沢が足立区議会に提出していた「東武伊勢崎線竹ノ塚駅構内の踏切の遮断時間短縮を求める陳情」の関連資料や、
竹ノ塚の踏切問題に対する国土交通省関東運輸局の対応方への疑問に関する資料などをまとめて、
2008年7月に冊子体(紙に印刷した物)と電子版(CD−ROM)の2形態で出版したものです。
電子版に収録したものと同じPDFファイルをダウンロードできます。
(2009/08/17 構成を変更)

2013年3月16日の東武伊勢崎線ダイヤ改正で
竹ノ塚の「開かずの踏切」問題が深刻化
(PDF2.21MB)
(2013/03/15 掲載開始)

交通権学会関東部会報告資料
「自動化後の竹ノ塚の踏切における遮断時間制御への疑問点」(PDF240KB)
(2009/05/16)

書き下ろし解説
「竹ノ塚の踏切問題に係る、東武鉄道の罪状」(PDF58KB)

(2008/10/14 加筆修正)

竹ノ塚踏切死傷惨事6回忌に寄せてのアピール
「竹ノ塚踏切事故に対する東武鉄道(本社上層部)の
責任逃れは許せない!」(PDF14KB)

(2010/03/15)

『東武鉄道の踏切問題』(CD−ROM版)
実費頒布のご案内(PDF19KB)
(2008/10/31)

東武鉄道東上線ときわ台踏切事故への疑問符
鉄道の定時性(東武鉄道の上層部のメンツ)を守るためには、救える命を見殺しにするのもやむを得ないのか?
2007年2月6日に発生した、
自殺志願と見られる女性を助けようとした警察官が急行電車にはねられ死亡した「事故」が、
事件であった疑いがある問題について(2016/08/26 リンクを修正)

『東武鉄道のたばこ問題2003−2004』
車両の欠陥構造を原因とする、地下鉄半蔵門線〜東急田園都市線への“迷惑喫煙乗り入れ”などに対する告発行動の記録
(2003/01/24 掲載開始、2021/09/28 新着情報を追加)

資料集『東武鉄道のたばこ問題2003−2004』完成と
実費頒布のご案内

(2004/10 掲載開始、2009/08/17 移転)

『東武鉄道のたばこ問題』(資料集)の保存に
ご協力下さい!

(2002/12 掲載開始、2009/08/17 移転)

鉄道の治安はどこへ行く?
鉄道施設内の秩序と治安の保持に係る、鉄道事業者や国(国土交通省)の無責任な実態
下記以外の、鉄道の治安関連のコンテンツ 総目次

名古屋鉄道(名鉄)の治安問題
拝啓 名古屋鉄道株式会社殿
暴力行為に貴社駅係員が見て見ぬふりをしたのは犯罪です!
(犯人隠避および鉄道営業法違反)
(2009/08/17 構成を変更)

名古屋鉄道神宮前駅構内で発生した、
脅迫・暴行犯人隠避事件の概要と、その本質
(書き下ろし解説)

2009年11月12日付:JR東海およびJR西日本あて
「寝台列車『サンライズエクスプレス』の改善に関する要望書」(PDF624KB)

(車内の通路に設置されているインターホン式の非常通報器に「このボタンを押すと電車が止まります」と記載してあることが、列車内で暴力行為などの犯罪が発生したとき乗客に非常通報器の使用をためらわせる原因になりかねないことを指摘し、改善を求めたものです。両社からの回答は無し)

喫煙その他の迷惑行為を原因とする
鉄道利用中の暴力被害についての
情報提供のお願い(PDF15KB)

(『東武鉄道のたばこ問題2003−2004』にも収録。2004/09 掲載開始、2009/08/17 移転)

国土交通省亡国論
国土交通省(国)による交通権侵害の構図
鉄道事業者の不法行為に見て見ぬふりをしたり犯罪をかばったりする、
鉄道事業者の監督官庁としての権限の不行使=不作為責任を告発する
(2004/12/14 掲載開始、2009/08/18 移転)

交通関係のその他の情報

半沢一宣が交通権学会で発表した
論文・投稿などの総目次

(2023/10/11 新着情報を追加)

特急列車の車内設備のバリアフリー化と
受動喫煙防止状況の情報

(バリアフリー化の進捗状況に関する
比較的新しいコンテンツを中心にまとめてあります)
(2022/08/09 新着情報を追加)

株式会社日本レストランエンタプライズ(NRE)による
新幹線・特急列車の車内設備の不適切な使用について

(2013/09/03 新着情報を追加)

特急列車の車内設備のバリアフリー化と
受動喫煙防止状況の情報 アーカイブ版

(受動喫煙の防止状況の調査に重点を置いた
過去のコンテンツをまとめました)
(2014/03/07 掲載開始)

日暮里・舎人(にっぽり・とねり)ライナーの
朝ラッシュ時の混雑緩和や
土曜・休日の終電時刻繰り下げなどの要望に対して
東京都交通局が嘘の説明をしている疑いがある問題について

(2014/08/25 掲載開始、2017/04/05 新着情報を追加)

北陸新幹線並行第三セクター鉄道の運賃制度への疑問
(2015/11/20 掲載開始)

JR西日本・新快速用223系電車のトイレに
喫煙室としての実態がある問題について

(2008/02/23 掲載開始、2009/08/18 移転)

JR東日本横浜線・中山駅構内「川和踏切」の踏切保安設備
(2014/05/04 掲載開始、2009/08/18 移転)

山形市の交通に関する調査報告集
(2023/03/05 新着情報を追加)

JR外房線・大網駅前の非常識なバスのりば
(2017/07/29 掲載)

広島電鉄の電車運行に関する調査報告集
(2023/07/06 新着情報を追加)

京成電鉄市川真間駅での折り返し運転の様子
(2017/07/29 掲載)

京浜急行電鉄「神奈川新町第1踏切」の踏切保安設備
(2020/06/25 更新)

宇都宮ライトレール建設工事現場の視察写真
2020年4月15日撮影分
2021年3月31日撮影分
2022年5月10日撮影分
(2021/04/02 掲載開始、2022/05/13 新着情報を追加)

受動喫煙防止に関する取り組み

東京都足立区のたばこ問題
足立区が、駅前など人通りの多い場所に喫煙所を設置しているのは
「その周辺で区民等に受動喫煙に起因する健康被害を強いることになってもやむを得ない、構わない」という「未必の故意」を
一方的に正当化するもので不当です!
足立区は、区内6ヶ所の禁煙特定区域内に設置した喫煙所を、速やかにすべて廃止せよ!
(2005/10/14 掲載開始、2023/11/21 新着情報を追加)
New!

公共施設への受動喫煙防止に関する要望活動
(2019/08/15 新着情報を追加)

なぜ携帯電話を持たない人は差別されなければならないのですか?
(2018/12/11 掲載開始)

My anti-violence and anti-tobacco actions about railways
(top page)
Up-to-date Information about the peace, tobacco problems,
FUMIKIRI (railway crossing) problems, and BARRIER-FREE (accessible)
of Japanese Railways. By HANZAWA Kazunori.
Last Update: 2nd, April 2024
 All contents written in Japanese.

The theme of this site
(5th, October 2019)

Inquiry to:

The smoking rooms in Tokaido, San-yo, and Kyusyu Shinkansen Trains are against the law!

(started on 28th, December 2019, updated on 2nd, April 2024) New!

Negative information about TOBU RAILWAYS Co.,
with irresponsibility for safety and morals.

Is TOKYO SKY TREE symbol of mammonism of TOBU RAILWAYS Co. ?

TOBU RAILWAYS give priority to profit over safety of passengers or citizens along TOBU lines,
and justify their use of moral harassment or moral violence!
Other contents about TOBU RAILWAYS Co.

Letter to the president of TOKYO SKY TREE (22nd, May 2012, PDF32KB)
Kazunori Hanzawa participated in "TOBU RAILWAYS monitor" in 1998.
Mr. Michiaki Suzuki, the first president of TOKYO SKY TREE, was also the chief of office of the monitor.
So, Kazunori Hanzawa requested him to remember
that
TOKYO SKY TREE is symbol of mammonism of TOBU RAILWAYS Co. for Takenotsuka citizens.
Because TOBU RAILWAYS had neglected elevating Tobu Isesaki line near Takenotsuka station since 1980s,
as a result, two Takenotsuka citizens were killed by FUMIKIRI (railway crossing) accident
near Takenotsuka station on 15th, March 2005.

"FUMIKIRI problems at TOBU RAILWAYS"
Documents about the accident, by which two citizens died and other two citizens injured,
on FUMIKIRI (railway crossing) No.37, near Takenotsuka station, TOBU Isesaki line, on 15th, March 2005.
(started on 18th, March 2005, updated on 30th, March 2024)
New!

A chronological table of FUMIKIRI (railway crossing) problems and a plan to elevate the railroad, both the neighborhood of Takenotsuka station, TOBU Isesaki line.
(started on 31st, March 2012, updated on 2nd, April 2024) New!
Corrections

Photographic record of construction to elavatization near Takenotsuka station, TOBU Isesaki line.
Vol.1 (in 2013)
Vol.2 (in 2014)
Vol.3 (in 2015)
Vol.4 (in 2016)
Vol.5 (in 2017)
Vol.6 (in 2018)
Vol.7 (in 2019)
Vol.8 (in 2020)
Vol.9 (in 2021)
Vol.10 (in 2022)
Vol.11 (in 2023)
Vol.12 (in 2024)
(started on 29th, June 2013, updated on 30th, March 2024) New!

A report on redundant (too long time for keeping safety) traffic block by FUMIKIRI (railway crossing) near Takenotsuka station, TOBU Isesaki line.
(updated on 17th, August 2009)

Information about the accident, by which a policeman who tried to help a woman died, on FUMIKIRI (railway crossing) No.22, near Tokiwadai station, TOBU Tojo line, on 6th, February 2007.
(updated on 17th, August 2009)

"Tobacco Problems at TOBU RAILWAYS in 2003-2004"
The Document of Charge Actions, against Through Service for Tokyu Den-en Toshi Line via Subway Hanzomon Line with Hazard of Trouble Smoking and others, each and every caused by defective Structure of Cars belonging to TOBU RAILWAYS.

(started on 24th, January 2003, updated on 28th, September 2021)

Information about sale of data book "Tobacco Problems at TOBU RAILWAYS in 2003-2004"
(started in October 2004, moved on 17th, August 2009)

"Tobacco problems at "RYOMO", limited express trains on TOBU Isesaki Line"
Why passengers having dislike for smoke had to be forced getting on or off "RYOMO" from smoking car at brief stop, Tobu-Dobutsu-Koen?
(started on 22nd, November 2003, moved on 17th, August 2009)

"Tobacco problems at "SPACIA", limited express trains on TOBU Nikko Line"
Why passengers having dislike for smoke had to be forced getting on or off from smoking car, not only "RYOMO" but also "SPACIA", at brief stop, Kasukabe?
(started on 22nd, November 2003, moved on 17th, August 2009)

The peace lost from Japanese railways
Present conditions of irresponsibility of railway operators and
MLIT (Ministry of Land, Infrastructure and Transport), about keeping order on railways.

(started on 1st, October 2009, updated on 17th, November 2009)

Lack of the peace at MEITETSU (Nagoya Railways co.)
A station staff of MEITETSU allowed a nuisance smoker
who used violence escaping!
In addition, the authority does not blame for MEITETSU,
which justified in the action of the station staff!
(started on 22nd, December 2006)

A figure on Infringement of citizens' Right to Transport
caused by Failure of MLIT
(Ministry of Land, Infrastructure and Transport)

MLIT has been connived at many illegal actions by railway operators.

(started on 14th, December 2004)

Appeal for information about victims, eyewitnesses, or report data of violence by nuisance smokers in railway stations or trains. (PDF15KB)
(September, 2004)

Up-to-date information about accessibility of public facilities (toilets, soft drink vending machines, and telephones) with wheelchair, and diseases of passive smoking, on all (limited) express trains in Japan.
(updated on 9th, August 2022)

Thesises and papers HANZAWA Kazunori contributed to "KOTSUKEN" or "Transport-21", both published by association for the research of transport problems and human rights
(updated on 11th, April 2017)

Tobacco problems in Adachi city, Tokyo
Adachi city set up public smoking places without prevention of passive smoking, near many railway stations and hospitals.

(started on 14th October 2005, updated on 21st, November 2023) New!